年少組第7回海洋学習は、「自分たちが遊んだ場所をきれいにしようとする」というねらいのもと、有喜UKIビーチにて清掃活動を行いました。前回の海洋学習で有喜UKIビーチを訪れ、みんなで砂山を作ったり貝殻を集めたりしながら思う存分海を堪能した子どもたち♪今回は、様々なことを教えてくれた有喜UKIビーチをきれいにするため、また海で生活する生き物を守るために、来た時よりもきれいにして帰ることを目標にみんなで協力してゴミ拾いを行いました。ペットボトルやお菓子の袋等、海には様々なゴミが落ちていること、そしてそれらのゴミが海を汚していることを知った年少組さん。そして、中には、見た目はきれいですがとても危険なガラスの破片等も落ちており、見つけたときは必ず先生を呼ぶこと、絶対に手で触らないことを約束して活動を行いました。きれいになった海を見て、「これで生き物さんたち元気になる?」「ピカピカになってよかったね!」と子どもたちの嬉しそうな声が飛び交っていました。
今回の活動を通して、「ゴミを捨てない」「落ちているゴミに気付いたら拾う」ことの大切さを再認識できた子どもたち。自分たちが遊んだ場所は、最後きれいにすると私たちが気持ちよくなるだけでなく、そこに棲む生き物たちも気持ちよく生活できることを学ぶことができました。